膝蓋腱断絶のブログ

膝蓋腱断絶のブログ

膝蓋腱断絶をしました。とてもまれなケースのようなので、今後同じ目に遭われた方への治療とリハビリのご紹介を兼ねた自身のリハビリの記録。および身近な方々への現状のご報告用に綴ります。朝に当日の予定を記載してアップ、翌明け方に前日の出来事を更新しています。

6/18 mon(術後34日、入院45日)

本日の予定

  • CPM(50分):11:00~(目標 95、結果 85→90→95)
  • リハビリルーム:9:30~(45min(A))、13:15~(20min(M))

本日の結果

  • 持ち上げ:20回×3
  • ハム伸ばし・車いす(右):1min×2
  • 両足ピン:1min×3
  • 足下ろし(左):10回×0
  • 足上げ・車いす(左):50回×2
  • 腹筋:20回×1
  • 中庭:4周(完走4周)

各リハビリ項目についてはこちら→ https://patellar-tendon-torn.hatenadiary.jp/entry/2018/05/21/062015

本日の私


昨晩から傷口が少し熱を持っている。
CPM95度の件もあり(詳しくは昨日の投稿参照)、一晩、悶々として過ごす。

そして朝の回診。

調子はどうですか~?

いつものように爽やかに主治医A
先生が現れる。
膝が熱っぽいことを伝えると、手のひらあてて熱を確認する。

いつものことだけど、

(A先生の手って、ホント冷たいなぁ)
と思っていると、一言、


僕の手が冷たいからか、よく分かりません


もうねぇ、入院期間の経験で、膝が熱い・熱くないは、人の感じ方により色々なこと、重々承知しています。


リハビリで熱いから冷やしてと言われて、病棟で看護師さんから、もう熱ないと言われ、その後、別な看護師さんは、熱っぽいねと言う。


(慣れましたよ...(笑))


リハビリで荷重の影響もあるかもしれないので、特に心配する必要ないとのこと。


そして本題、


「CPMミリミリしなくなったので95度やったら、先生から指示出てないと看護師さんに怒られました。CPMはまだ90度ですか?」


( ̄▽ ̄;)

(こんな顔した先生、さては指示忘れてたな...)


結論として
95度、問題ありませんでした。

ああよかった、ひと安心。


さてさてそのあとは、午前、若手Aさんのリハビリ。
まっすぐ立っての1/2荷重が上手く出来ないことを伝えると、両足の下に体重計を置いてその練習。
やはりどうしても左に重心がかかって、右に体重が乗らない。
怖さもあるんだろうけど、難しい。
がんばって踏み込んで1/2まで到達するも、その後しゅるしゅるしゅる~と、右の荷重が減っていく模様。
バランスを保てるようになるまではもう少し時間がかかりそうです。


そして午後はMさんのリハビリ。
松葉訓練は午前Aさんにお任せらしく、120度曲げることに注力。
昨日リハビリお休みだったせいか、今日はなかなか曲がらない。


いつものように雑談しながらメンテナンス。
昨日CPM95度やって看護師さんに怒られた話をしたところ、

あ、それ聞きました、連絡会(みたいな名前)で話題に上がってましたよ(笑)


(マ、マジっすか?)


全体での情報共有の場があるらしいです。
そんな公の場で私の名前出ましたか?

...と、いうことは、以前のMRI移動の際の問題もそこで話にでたこと想像に難くない。

(私、とても面倒くさい患者になってる...orz)


問題が起きる場合は、複数条件が重なったケースが多い。

今回は、以下の条件が重なりました。

  • ドクターの指示が看護師さんに出ていなかった
  • 本来看護師さんが設定するCPM角度を患者自身で行っていた(CPMと相性悪くて仕方なし)
  • 患者は、CPM角度=リハビリ角度と認識していた(実際の可能角度は上記の通りだが、運用としては、CPM角度=看護師さんへの指示角度)


私としては、結果オーライ(怒られちゃったけど)ですが、やっぱり病院としては気を付けなければならない問題なんでしょうね。


私は患者として、
開始前に、開始角度だけではなく、現在の実施可能角度を看護師さんと共有するという改善策を取り入れようと思います(笑)。

あ、そして、
祝!120度達成
ひとまず、私の膝、120度まで曲がりましたよ♪(今日は曲がらないと思ったのに膝回りほぐして、、すごいなぁ(膝じゃなくてリハビリさんがね)と感心)


さてさて、以前年配の患者さんが、よくわたしのところにケータイ持って困り事を相談にきていましたが、その方達は無事退院して行き(すごくお世話になったと、ご挨拶にきてくださいました)、最近はひっそりしていましたが、今度はもう少しレベルアップした相談事が舞い込むようになりました。

相談主は、6/16の記事で書いたSさんです。

現在の日本で農業で食べて行くためには今のままではいけないと考えたSさんは、自ら色々なことに挑戦し、その成功体験を自分ひとりの物とせず、他の農家さんへ発信し、皆で協力して頑張っていくべきと考え、ブログを開始したそうです。

食堂でも

ブログやってます

を連呼していますが、実際、あのお年でブログに挑戦しようとするチャレンジ精神は素晴らしいと思いました。
農業の合間に一日も欠かさず更新されており、いつも更新は家のパソコンで行っているそうですが、今回はスマホにアプリをインストールして、ベッドの上で更新されているそうです。


そして今日の困り事、私が食堂(お昼)の席につくと、待っていたように、こちらに来られて、


ブログの鉛筆のマークが出てこないんだよ...


まずはお昼を片付けなければならなかったので、解決できるかどうかは分からないけど、昼食後に調べてみますね、とお伝えしました。


お昼を食べながら、なんとか解決してあげたいと思いつつ、そのアプリは見たことないので、鉛筆マークとは何ぞや?とか、今日は大阪の方で大きな地震があったので、その影響(データセンターとか関西方面にありその影響や災害によるアクセス増大の影響)とかないんだろうかとかぼんやり考える。


そして、私がお昼を食べ終わるのを待っていたようで、ご自身のスマホを持ったSさんが現れる。


実際にアプリを開いた状態で、何に困っているか確認する。


鉛筆がでない


どうも既存記事の更新や、既存記事へのコメント投稿などはできるようですが、新規投稿が出来ないらしい。

鉛筆=新規投稿画面を開くためのボタンっぽい。
普段でるものが出ないという場合、出すためのメモリ不足?
と、思い、現在開いてるアプリを確認すると大量(ほんと大量!!)にアプリが立ち上がっている。

不要なアプリをすべて終了させて、ブログアプリをひらくと、でてきました!!鉛筆ボタン これかぁ、いやぁ、解決できなかったらどうしよと思っていたので、よかったよかった。

Sさん、午前中2時間これと格闘し困り果てていたとのこと、ホントよかった。

こんなところで、こんな私でもお役に立てることがある、うれしいものです。


さてさて、今日は月末締めの請求が届く日。



f:id:e510e510a:20180619062107j:plain:w300
(ほぼ想定通り)


限度額申請出しているので、
請求額は

限度額(一部負担金)+食事負担金

(健保から一日一食分の補助が出てますが、支払いの1/4は食費ですね)



今日は月曜日、なんと!昨日に続いて今日もいくたんが来てくれました。
今日は雨じゃなかったので、一日、土と戯れてたいくたんは少し日焼けしていました。

忙しい中、来てくれてありがとう!!

今日もがんばります!







(ブログ長すぎ!? いらない話多すぎ!? わかってます...)


本日は以上。